・TP-11のディテールアップ

 TP-11に純正のディテールパーツを取り付けた状態です。
 悪くないのですが、細かいディテールが省略されている部分があるためディテールアップします。


 @:この配管はロスト・パーツでプロップの写真では失われています。Y-WINGにちょうど良いパーツが有ったので利用しました。
 A、C:ディテールが省略されています。1mmの半丸プラ棒で再現しました。
 B:パーツ成形時にできたと思われる凹みがあります。パテで埋めました。
 D:リベットが省略されています。虫ピンでリベットを再現しました。


 このパーツはプロップでは直線的な形であったため、前半分をプラ棒で置き換えました。
 また、取り付け位置がやや後ろ過ぎるため、前寄りに変更しました。


 E:丸いモールドが省略されています。プラ棒で再現しました。
 F、G:デアゴ指定の取り付け位置では前過ぎるようです。固定ピンの穴を塞いで後ろにずらしました。
 H、I:デアゴ純正のディテールパーツは出来が悪いため、プロップでも使用された「タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.53 タイレル P34」のパーツを使用しました。デアゴのパーツとはディテールの質が明らかに違います。


 リベットのモールドが甘かったので、虫ピンで打ち直しました。


 J:配管類は可能な限り真鍮線に置き換えてディテールをシャープにしようと思っているので、こちらも2mmの真鍮線で置き換えました。
 K、P:ここもタミヤのTyrrell P34のパーツを加工して置き換えました。
 L:途切れている配管を1.5mm真鍮線を使用して反対側まで延ばしました。
 M:固定ピンの穴を塞いで四角いパーツの取り付け位置をずらしました。
 N:ロスト・パーツと呼ばれている部分です。撮影時にはこんなパーツが付いていたそうです。これもタミヤのTyrrell P34のパーツです。
 O:リベットが省略されています。ここも虫ピンを打ちました。

 関連記事
  2017/07/24 「デアゴ・ファルコン、TP-11のディテールアップ
  2017/07/27 「TP-11のディテールアップ・その2








  ミレニアム・ファルコン トップページ







inserted by FC2 system