・左舷前方横メカのディテールアップ

        

 マンディブルと違ってメカが一体成形されてしまっているため立体感が全くありません。
 しかも奥行きが足りないことが立体感の無さに拍車を掛けています。


 デアゴ純正の外殻フレームと外殻プレートは破棄して、新たに横メカをユニットとして作ることにしました。
 横メカのベースとなる部分をプラ板で作成。
 底面は船体の円盤に沿ってカーブしているため、プラ板を外殻フレームに洗濯バサミで止めてお湯につけて曲げました。
 ここに取り付けるパーツも同様の方法で曲げました。


 デアゴではこのエリア全体が湾曲していますが、プロップでは右半分は曲面で左半分は平面です。
 左半分の青いパーツは「タミヤ 1/20 P34」のバルクヘッドなのですが、このパーツを湾曲させるのは不可能です。
 使用したキットは以下の通りです。

 「タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.53 タイレル P34」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.20 ドイツ・ハノマーク兵員輸送車」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.36 ドイツ8輪重装甲車 Sd.Kfz.232」
 「ハセガワ 1/450 スケールシリーズ No.4 ドイツ海軍大戦艦 テルピッツ」
 「タミヤ 1/25 戦車シリーズ No.8 イギリス陸軍中戦車チーフテン」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.24 イギリス歩兵戦車 Mk.II マチルダ」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.88 ドイツIV号駆逐戦車 ラング」
 「タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.19 日本軽巡洋艦 熊野」
 「タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.24 航空母艦 信濃」
 「タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.806 イギリス巡洋戦艦フッド&E級駆逐艦」
 「タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.105 日本戦艦 大和」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.42 アメリカ軽戦車M3スチュアート」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.93 ソビエトSU-122 襲撃砲戦車」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.62 ドイツ無線指揮車フンクワーゲン 」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.95 日本陸軍一式砲戦車」
 「タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.162 ドイツ歩兵戦闘車マルダー1A2ミラン」


 本当は青いパーツ(タミヤ 1/20 P34のバルクヘッド)の左端がマンディブルのパーツの下に隠れていなければなりません。
 しかし、僕がその隣の茶色いパーツ(タミヤ 1/35 マチルダのアーマープレート)の切り出し寸法を少し間違えてしまったようで、左端は隠れませんでした。





 関連記事
  2017/09/30 「ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その6
  2017/11/04 「ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その11
  2017/11/09 「ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その12
  2017/11/17 「ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その15
  2017/11/24 「ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その17
  2018/04/05 「左舷前方の横メカ・その1(大失敗の巻)
  2018/04/12 「左舷前方の横メカ・その2(再製の巻)
  2018/04/24 「パーツ解析・左舷前方









  ミレニアム・ファルコン トップページ








inserted by FC2 system